愛知の地酒 イベント情報

2023.10.15 2023 秋の蔵開き 工場見学、体験イベント等家族で楽しめる企画満載の蔵開きです。(九重味淋株式会社)

2023.10.1〜 味の館 秋あがり&新酒祭り 味の館 限定酒。特別販売会開催(2023年度新酒大吟醸等)(盛田株式会社)

2023.9.30〜10.1 「秋酒祭 愛知〜AUTUMN SAKE FEST 2023〜」

久屋大通公園・久屋広場でZIP-FMと共済イベント。愛知県酒蔵27蔵参加予定 (愛知県酒蔵組合)

2023.9.24 尊皇酒蔵開き

きき酒大会、地元特産物のおつまみ販売 清酒、甘酒の有料試飲、無料試飲、販売 はずのてらいち同日開催 (山﨑合資会社)

2023.9.8〜9.10 秋の試飲会 秋のひやおろし2種類。夢吟香と山田錦。お米の違いを飲み比べ (勲碧酒造株式会社)

2023.9.2〜9.3 白老 秋の蔵まつりvol.5 2023 醸造半島知多のさしすせそ

知多の発酵・醸造がテーマの秋のおまつり 秋酒の飲み比べや発酵マルシェを開催します。(澤田酒造株式会社)

2023.7.29〜7.30 夏の有料試飲会 夏酒を中心にハイボールなど8〜10種類の有料試飲会 (勲碧酒造株式会社)

2023.6.24〜7.23 九重味淋直営Restaurant&Café K庵、石川八郎治商店「おかげさまで5周年」

K庵の御膳がリニューアル!八郎治商店で限定お中元セット販売! (九重味淋株式会社)

2023.6.17 酒蔵コンサート 3年ぶりに開催するフルートとピアノの酒蔵コンサート (勲碧酒造株式会社)

2023.5.13 さわやかウォーキング(JR)

JR関西線・蟹江駅より(7.9Km)春の蟹江町を満喫!美味しいものを食べ歩こう (山田酒造株式会社)

2023.4.16 長誉春祭り 333周年の記念酒や祭限定酒の販売や、蔵内で飲んだり食べたりできます。(丸石醸造株式会社)

2023.4.8 亀崎酒蔵祭 >詳細

広大な旧伊東合資会社本蔵を活用した亀崎2蔵の蔵開きイベント。
複数の飲食店ブース、ワークショップや街歩きなどお酒以外にも楽しめる要素満載です。(敷嶋・伊東株式会社)

2023.4.1〜4.2 第22回 勲碧「春の新酒祭」 2月3月に作った新酒を中心に8〜10種類の有料試飲会 (勲碧酒造株式会社)

2023.2.25〜2.26(9:30〜15:00) 第34回 酒蔵開放2023

しぼりたての新酒を各種楽しめる恒例のおまつりです。常滑駅から無料送迎バスあります。(澤田酒造株式会社)

2023.2.11〜2.12 2023 ねのひ蔵開き

1枚100円〜有料試飲、蔵開き限定酒、新製品等の販売、詰め放題等のイベントを開催致します。(盛田株式会社 小鈴谷工場)

2023.2.4 米宗 蔵開放 新酒、甘酒、リキュールの試飲・販売 米宗関連商品の販売 (青木酒造株式会社)

2022.12.10 きんてつハイキング 新酒、甘酒、リキュールの試飲・販売 米宗関連商品の販売 (青木酒造株式会社)

2022.11.23 2022年名鉄・近鉄合同ハイキング 参加無料 名鉄・津島駅〜近鉄・蟹江駅 酒蔵立ち寄りハイキング (山田酒造株式会社)

2022.10.16 ココノエ秋祭り 「蔵開き」改め「ココノエ秋祭り」を3年ぶりに開催! (九重味淋株式会社)

2022.9〜11月 清酒の限定商品販売、量り売り 味の館で清酒の限定商品販売や量り売りイベントを開催 (盛田株式会社 小鈴谷工場)

2022.9.25 尊皇酒蔵開き 清酒・甘酒の有料無料試飲・販売、地元特産品の販売、飲食スペース有、きき酒大会 (山﨑合資会社)

2022.7.29〜7.31 夏の試飲会 日本酒の炭酸割りやオンザロックなど、楽しく飲みましょう!! (勲碧酒造株式会社)

2022.7.2 長誉 夏の夕ぐれBar

(夏恒例の二兎Barです。)限定のおちょこで普段飲めない限定酒を楽しめます。
(コロナによっては販売会に変更する場合もあります)(丸石醸造株式会社)

2022.4.15〜4.30(日曜日:休業) 菊石 酒蔵ウィーク〜令和4年〜

・数量限定 新酒の販売 ・有料試飲 ・地元名産品の販売 (浦野合資会社)

2022.2.11〜未定 味の館 特別販売会 2月初旬恒例蔵開きに代わる、味の館での特別販売会を実施します。(盛田株式会社 小鈴谷工場)

2022.2.5(13:00〜15:00)予定 酒蔵開放 (青木酒造株式会社)

2022.1.15 尊皇新春酒祭り 新酒の試飲販売 甘酒のふるまい等 (山﨑合資会社)